栗の一枚板

2018.2.2

今から7年ほど前の冬、南会津の雪の中・・・
栗の丸太を購入しました。
こんなに太い栗の木があるんですね。(推定樹齢500年超)
IMG_0662

こんな曲がった物を欲しい!!と思うのは木風堂堂主だからかも・・・(笑)IMG_0685

IMG_0690

堂主もお手伝いして、大きなチェンソーでカット。
このあと板に製材してもらいます。IMG_0697

IMG_0707

IMG_0708

どんどん板になっていきます。
そして、桟積みにして乾燥させます。
IMG_0710

その中の一枚です。
この一枚は自然に逆らわず、割れたり、反ったり、ねじれたり、好きなように動き落ち着いたかな?といったところです。
この板を真っすぐ平らにする事は出来ますが、これはこれで良いんじゃないかな?と思っています。茶碗や箸が転がってしまう様では困りますが、そうでなければ十分自然のままで良いと思うのです。
IMG_2528

IMG_2532

IMG_2529

IMG_2527

IMG_2531

IMG_2525

こんな自然身たっぷりの栗の一枚板ですが、可愛がってくれる方いかがでしょうか?

栗天板 木の大好きな方に無事お引き渡し出来ました。ありがとうございました。
サイズ(約):長2000×幅800×厚60


今までご紹介してきた栗の材も、この栗の丸太からとれた材です。

栃の一枚板

2017.4.20

栃の一枚板のご紹介です。
写真は仕上がり80%の状態です。
ご自分で最終仕上げをしても良いのではないでしょうか。
お楽しみください。

IMG_0871

 

IMG_0869

現状80%の粗仕上げです。

サイズ:1790×800×70
売約済み

幅広栃厚板~その2~

2017.3.2

前回、ご紹介した栃の幅広厚板の脚を製作しました。
これだけの大盤ですので、脚もがっちりした帆立脚です。

IMG_1692

IMG_1696

材:天板(栃)、脚(栃・朴・水楢・樫)
栃のテーブル ご成約済み
サイズ:長2117×幅(広)1100~(狭)950×厚60
製作:柴工房

幅広栃厚板

2017.2.23

一枚板、栃の木です。ほぼ全面と言って良い白太です。
白木の中わずかに出ている赤味に、縁起の良い動物が浮かんでいます。
此れだけの大きな一枚板は、最近出てきません。是非お勧めします。

afterfocus_1487824546759

IMG_1678

IMG_1679

~厳選素材~ 木型屋さんの作業台

2017.1.26

昨年末、永年続いた木型屋さんが閉める事になり、木の素材の引取り依頼がありました。
今回、その中からこれは!と思う物を厳選し木の好きな方に活用して頂こうと考え、厳選素材コーナーを開設致しました。お問合わせ、現物確認の上、ぜひお求めください。
約30年以上、使い込んだ味わいが魅力です。

keyaki1-1

keyaki2-2

keyaki1-3

①ケヤキ 975×260×65  3,000円  重さ:普通

 

keyaki2-1

keyaki2-2

keyaki2-3

②ケヤキ 1020×270×135  5,000円  重さ:重い

 

kaba3-1

kaba3-2

kaba3-3

③カバ? 965×290×95  3,500円  重さ:重い

 

 

kaba4-1

kaba4-2

kaba4-3

④オノオレカンバ? 1000×345×135  8,000円  重さ:超重い

 

kaba5-1

keyaki5-2

kaba5-3

⑤ケヤキ 930×270×50 2,000円  重さ:軽い

 

keyaki6-1

keyaki6-2

kaba6-3

⑥ケヤキ 975×295×70  3,000円  重さ:やや重い

圧倒的迫力!これぞ木風堂・・・

2016.11.4

自然を活かす。 ただ、ただ、堂主の好み。
でも、木風堂にいらっしゃるお客様は、またこれ、こういうのがお好き...

fullsizerender-11

素材:欅
価格:お問合わせ下さい。

自然の力

2016.6.15

杢、杢、杢。
一枚の板の杢です。
すごいと思いませんか?圧倒されてしまいます。
杢にはいろいろな名前があるそうですが、それはまた今度。
IMG_0565

IMG_0566

IMG_0564

栃の天板の杢です。
こんなにすごい杢が出来るまでの背景は...
樹齢500年は超えているそうです。
その長い年月を経る間、暑かったり、寒かったり、嵐だったり、穏やかな日だったりと
いろんな毎日を過ごし、生き延びてきた栃の木です。自然の力には敵いません。
afterfocus_1465971648690
サイズ 870×2000 164,800円

この板を製材した時の写真です。
木風堂にある材は3番玉です。
根本を残して下から2m位ずつ1番、2番、3番と切っていくそうです。
それから、板にしていきます。
DSC01807

そして、この写真が森にいた時の栃の木です。
こんなに素晴らしい栃の木。
ほんとうに、ありがとう。って感謝の気持ちで一杯になります。
大事に使って、孫やひ孫まで受け継いで残っていくと嬉しいです。
無垢の木は多少反ったりしますが、うまく付き合い育てていく事で
いい色艶になり、代々残していけるのが良いところです。
misimatochi

栃の座卓

2016.6.3

栃の天板に、脚は組み立て式です。本日、お客様の所へ・・・。
オーダーが入り出来あがると、塗装の前、後といつも皆で何回も撫で撫でします(笑)。
良く出来あがったかな~。可愛がってもらうんだよ~と。
今回も良く出来ました。サイズはそんなに大きくないのですが天板の厚みが有り、小ぶりながらもドッシリ、シッカリとした座卓になりました。

IMG_0541

IMG_0538

テーブル・座卓用の天板

2016.5.20

ブラックウォールナット2枚と栗の天板が仕上がって来ました。

ブラックウォールナット、その名の通り黒いのですが、想像していたより黒かったです。いい感じに仕上がりました。杢はあえて残しました。これまた良いです!ナチュラル系の色の木に囲まれている中、たまにはこんな色も良いのでは?また一味違う味わいです。

IMG_0529
写真は光が入り少し白っぽく写っています。

IMG_0514 
ブラックウォールナット
2,400×730~850×60   200,000円
2,030×680~740×60   180,000円

 

高樹齢の栗です。なかなか1枚板でこの幅が取れません。そして、1本の丸太から何枚もとれません。なので、この板は穴もそのまま活かしました。虫穴もあります。これが自然のままなので良いのではないかと。
IMG_0518

IMG_0520

IMG_0521

1,600×620~760×43  98,000円

いいテーブル。

2016.5.12

テーブルってのは物を置く台。
コップ、お皿、みんなが囲んで楽しむ台。
こぼしたり、シミがついたりは当たり前。
一家の思い出の記録簿、味わいは人の使った履歴。
いいテーブルとは、そんなもの。

常山

image

営業日

営業時間|10:00~17:30頃
休日予定|月・火・水

※営業時間は季節によって変わります。
※祭日営業の場合はHPにてお知らせ致します。

〒333-0834
埼玉県川口市安行領根岸2244
TEL/FAX 048-299-9539

木風堂公式アカウント Instagram LINE
お知らせ


木風堂の厳選品たち


木を知る・使う

↑