アオダモの木
2016.4.8
以前、ご紹介しましたが、去年植樹した生きている木の看板アオダモの木です。
夏の暑い時に移植したので根付くかな~?と心配していましたが
芽が出て蕾が出てきました。良かったと思いながら、だいぶ経つのですが...
不思議な事に同じく植えた2本の木、片方は芽が出ているのに
もう一本はまだ何も動きが無いのです。枯れてしまったのか?
と、皆で何でだろう???
周りの木もよく見ると、同じ木でもやはり出ているのと出ていない木があるのです。
きっと...人間と同じく若い木は元気で早く動き出し、古い木はゆっくり動くのかな~?
という事になりました(笑) 知っている方教えて下さい!


木風堂脇の桜並木 桜情報
2016.4.6
本日は暖かいので、花見散歩の方もたくさんいらっしゃいます。
今年は長く花見が出来ました。
しかし、はかなくも散り始めてしまいました。



木風堂脇の桜並木 桜情報
2016.4.1
だいぶ咲きました。8分咲き位でしょうか。
蕾はまだありますが、月曜日は雨の様なのでこの土日が見頃でしょう。


日々の道具
2016.3.30
中川政七商店のふきんが入荷しました。
毎日、使うもの。気に入っている物を使うと楽しくなります。
ちょっとした事なんですけどね。

ふきん各種 432円
素材:綿100%
サイズ:30㎝×40㎝
他にも多種あります。
木風堂脇の桜並木 桜情報
2016.3.30
本日の桜はこんな感じです!
暖かいので次々と開花しています。

季節のもの
2016.3.30
『すいーつばたけ』より入って来ました。
ちょこんと置いて、季節を感じて...

左:うぐいすSakura 600円
右:こいのぼりクリップ 1,000円
すいーつばたけのページはこちらより
木風堂脇の桜並木 桜情報
2016.3.27
毎年、木風堂の脇の桜は陽当りが良いのか、他の木より早く咲きます。
今年は開花は早めでしたが、その後の気温が低いので次の週末まで大丈夫そうです。
ちょうど、見ごろになるでしょうか。
本日、桜ウォークでしたが他の桜の木はどうだったのかな~?
桜以外の春の花々もたくさん咲いていますから、楽しめたでしょうね。


木風堂脇の桜並木 桜情報
2016.3.23
日当たりの良い所では、少し咲き始めました。
また寒くなる様なので 2、3日このままでしょうか。

しゅろほうきの新作!
2016.3.17
愛媛村から長柄の棕櫚箒が届きました。
『磨箒工房』中村さんの「もっと手軽に長柄の棕櫚箒を使ってもらえたら・・・」
との想いから出来た新作です。
ぜひ、手にとってご覧ください。他にも多種、取り揃えてあります。

長柄棕櫚箒(6玉) 124㎝×20㎝ 8,640円
隣にある木片は9㎝×5.5㎝で名刺サイズです。
※写真の色と実物は若干異なります。
桜ウォーク
2016.3.17
この辺り神根地域のイベントで、毎年開催されている”桜ウォーク”があります。
今年は3月27日(日)に決定しました。
開花予想からするとほぼ満開の花見が出来るのではないでしょうか。
各所の桜を見ながら約6キロをウォーキングし、収穫体験やお琴の演奏等も有るので人気のイベントです。詳しくはこちらへ⇒http://araijyuku.blogspot.jp/
ちなみに木風堂は休憩所となっております。
3月17日現在 木風堂脇の桜はこんな感じです。
ピンク色に顔を覗かせいるつぼみもチラホラ。
