本日より3日間(最終日は13:00まで)の開催です。
ぜひ、ご来堂をお待ち致しております。
2016.10.7
本日より3日間(最終日は13:00まで)の開催です。
ぜひ、ご来堂をお待ち致しております。
2016.9.30
うさとファンの皆様、お待たせ致しました。
木風堂でのうさとの服展、あと1週間後となりました。
2016.9.23
松本民芸家具の椅子
なんといっていいか・・・
座ってみて下さい。それが一番わかりやすいかなと思います。
コムバックアームチェア 165,240円 製作 長野県松本市 松本民芸家具
2016.9.16
酒器いろいろ・・・
11月にはボジョレー解禁、日本酒も美味しい季節になっていきますね。
木のワイングラスやぐい呑み、お猪口はいかがでしょうか?
木の器は飲み口の口当たりが良いのです。
上段左から
ワイングラス 3,800円(税込)
栃(トチ)拭き漆 手彫りぐい呑み 4,320円(税込)
栃(トチ)拭き漆 ひこばえ酒器 16,200円(税込)
下段左から
栓(セン)ぐい呑み 1,200円(税込)
樫(カシ)ぐい呑み 1,500円(税込)
欅(ケヤキ)お猪口 1,100円(税込)
一位(イチイ)お猪口 1,100円(税込)
製作 拭き漆器 福島県南会津 木漆工房 藤原啓祐さん
白木の器 埼玉県川口市 木工房 がんどじ
2016.9.9
秋の季節飾り入荷しました。
お月見うさぎ 2,000円(税込)
月うさぎ 1,600円(税込)
ハッピーハロウィン 1,600円(税込)
ハッピーパンプキン 500円(税込)
製作 すいーつばたけ
2016.9.8
初めて見た時は織り物と言われてもピンと来なく、刺繍では?と思いました。
グアテマラでマヤの女性達が家事の合間に織ります。
マヤ民族伝統のいざり織り(座って腰に引っかけて織る)の織り方でおるのだそうです。
細かい織り柄などの時は、特にこの織り機を使うそうです。
そうとうな手間と時間がかかるのだろう・・・
手仕事品って作っている所を見たわけではないけれど、見た時になんか素敵!と
自然と魅かれるのは、作品に作り手の気が入り自然とオーラが出ているのかも。
ポシェットはちょっとした物を入れるのにちょうど良い大きさで、お散歩バックに最適です。
ポシェット、ポーチとも1点1点色・柄が違います。
ポシェット サイズ約19.5㎝×21.5㎝ 3,200円(税込)
ポーチ サイズ約11㎝×11.5㎝ 665円(税込)
生産 グアテマラ共和国
2016.9.3
女性用が中心ですが男性用や男女兼用の他、
子供服、作務衣、楽衣と呼ばれる部屋着などもあります。
うさとのホームページはこちら⇒ http://www.usaato.com/
木風堂へのアクセスはこちら⇒ようこそ木風堂へ
2016.9.2
木風堂といえば、木の素材や工芸品の店と思っている方が多いかと思いますが
そんな中、隠れた人気食品があります。
それは、とちみつ。 天然100%純粋、会津産『栃のはちみつ』です。
5月末から6月上旬頃
トチノキの花が満開になり夜静かな雨が降り翌朝晴れて気温が上がると
尾瀬を源流とする伊南川の畔をハチ達は 一斉にトチの蜜を求めて巣箱から飛び立つそうです。
朝8:30頃から10:30頃、トチの花が一番さかんに蜜をふき
ハチ達は腹一杯に蜜を飲んでくるので、巣箱まで飛んで 戻れずに
巣箱の手前で落ちて、ヨタヨタと巣箱まで這って戻ってくるそうです。
蜂蜜は身体に良い食品とは良く聞く言葉ですよね。
皆さんは、どんな使い方をしますか?
私は料理に使います。砂糖の3分の1のカロリー(^o^)/ ミネラルも豊富なのでうれしい!
特にお肉料理や煮込み料理には最適です。お肉を柔らかくする為に15分~30分蜂蜜につけてから調理します。煮物などはコクがでて美味しくなります。
他にも・・・
殺菌効果があるから、のどの痛みや傷に効く。アルコール分解するので二日酔いに効く。吸収が良いので疲労回復に良い。
食すだけではなく美容にも使われますね。保湿効果があるので、洗顔せっけんを泡だてたあと蜂蜜を少したらして洗うとしっとりします。他にもいろいろ。
とにかく、天然食品で身体に良くて賞味期限も長いはちみつ・・・ 言う事無しです。
栃のはちみつは、クセもなくとても美味しいので、人気があるのも納得です。
500g 2,650円(税込) 1,200g 5,300円(税込)
生産:南会津 旧伊南村 森養蜂
2016.8.4
そろそろお盆の準備です。
ご仏壇をお掃除するのに、最適な棕櫚の極細ミニ箒です。
柔らかい穂先で傷つかず、細かい所もお掃除出来ます。
いつも思うのですが、お掃除道具って見えない所に置きたいものだけど、中村さんの箒やはたきは見える所に置いていても、良い感じなんです。
サイズ 全体約29㎝ 3,800円(税込)
製作:愛媛県伊予郡砥部町 磨箒工房 中村浩二さん
2016.7.28
下記の通り、お休みさせて頂きます。
8月8日(月)~8月16(火)まで
直ぐに対応できない場合もございますが、メールは確認しておりますので、
宜しくお願い致します。
営業日|木・金・土・日
営業時間|10:00~17:30頃
休日予定|月・火・水
※営業時間は季節によって変わります。
※祭日営業の場合はHPにてお知らせ致します。
〒333-0834
埼玉県川口市安行領根岸2244
TEL/FAX 048-299-9539