テーブル一枚板高級材です。
おそらく一生ものです。無垢一枚板は格別です。
枝折れ、しなり、反り、割れ等その木の成長が表れています。
木とともに暮らす、これから家族の成長が刻まれます。
今回の脚はお客様が天板に合わせて金属のフレームをご自身でご用意したもので、この板に調和しています。
有難う御座いました。


2016.12.22
テーブル一枚板高級材です。
おそらく一生ものです。無垢一枚板は格別です。
枝折れ、しなり、反り、割れ等その木の成長が表れています。
木とともに暮らす、これから家族の成長が刻まれます。
今回の脚はお客様が天板に合わせて金属のフレームをご自身でご用意したもので、この板に調和しています。
有難う御座いました。


2016.11.4
自然を活かす。 ただ、ただ、堂主の好み。
でも、木風堂にいらっしゃるお客様は、またこれ、こういうのがお好き...

素材:欅
価格:お問合わせ下さい。
2016.10.27
川口のお客様、
自然味タップリの木が気に入って、脚は特注となりました。
いつまでも使えます。
有難うございます。


2016.6.3
栃の天板に、脚は組み立て式です。本日、お客様の所へ・・・。
オーダーが入り出来あがると、塗装の前、後といつも皆で何回も撫で撫でします(笑)。
良く出来あがったかな~。可愛がってもらうんだよ~と。
今回も良く出来ました。サイズはそんなに大きくないのですが天板の厚みが有り、小ぶりながらもドッシリ、シッカリとした座卓になりました。


2016.5.12
テーブルってのは物を置く台。
コップ、お皿、みんなが囲んで楽しむ台。
こぼしたり、シミがついたりは当たり前。
一家の思い出の記録簿、味わいは人の使った履歴。
いいテーブルとは、そんなもの。

2016.4.8
オープン当初、柴工房の柴田重利さんが一鑿一鑿、気合いを入れて彫りあげたケヤキの天板がありました。12㎝位の厚みのあるとーっても迫力のある天板でした。
店内もあちらこちらと移動をして、その度に皆で重い重いと言いながらも気持ちが良いと撫でて、可愛がってきたのですが、この度ご縁あって木が大好きな若いご夫婦の所へ...また可愛がってもらえる事でしょう。

2015.9.23


水楢の天板、気に入って頂き
東京へ嫁ぎました。
良い働きをして可愛がって貰えると思います!
数年後には艶も貫禄も出てお母ちゃんになっているかも(笑)
営業日|木・金・土・日
営業時間|10:00~17:30頃
休日予定|月・火・水
※営業時間は季節によって変わります。
※祭日営業の場合はHPにてお知らせ致します。
〒333-0834
埼玉県川口市安行領根岸2244
TEL/FAX 048-299-9539