5月5日(日) 10時~17時
子供たちが木に触れ、製作体験することで、少しでも木の良さ、自然の素晴らしさを感じてくれたら嬉しいです。
ぜひ、親子でお楽しみください。
2019.4.16
子供たちが木に触れ、製作体験することで、少しでも木の良さ、自然の素晴らしさを感じてくれたら嬉しいです。
ぜひ、親子でお楽しみください。
2019.3.20
『うさとの服展』開催いたします。
4月の開催は初めてです。木風堂の脇は桜並木ですので、是非お楽しみください。
今年は開花が早そうなので、もつといいのですが・・・
うさとの服はタイやラオスで農村の女性達が綿、麻、絹の素材を草木染めをして、ほとんどが手で紡ぎ、手織りで仕上げます。その布をタイ・チェンマイに集めて地域住民にて縫製されます。
うさとの服を着た方は着ていてストレスが無いのが良いと言います。洗っていくうちに、柔らかくなり着やすくなります。天然素材の良さを実感してみてください。
開催中は必ず試着をしてみてください。皆さん着てみると思ってたのと違うとおっしゃいます。
是非、たくさん試着をしてお楽しみください。
うさとの服は、日本人デザイナーの”さとううさぶろう”さんによるデザインです。
オートクチュール等の創作をしたのち、エネルギーの高い布で『いのちの服』を作ろうと、うさと を創立したそうです。
2018.11.9
本日より12月2日まで『藤原啓祐 漆と木の器展』を開催しております。
堂内の様子です。皆様、ぜひお立ち寄りください。
2018.11.2
いよいよ、来週11月9日(金)から始まります。
スプーンは日常でよく使うので、違いがよく分かるのもスプーンです。
こればっかりは、説明よりも口に入れてみないと分からないので・・・
是非、使ってみてもらいたいなと思います。
熱を伝えにくい為、冷たくなったり熱くなったりしないので、赤ちゃんや高齢者の方に食べさせてあげる時にも是非使ってあげて欲しいですと藤原さん。
赤ちゃん用のスプーンもございます。
2018.10.24
開催期間 2018年11月9日(金)~ 12月2日(日)
営業時間 10時~18時 定休日 月曜日・火曜日
そば角大皿(藤原啓祐)
やまぶき小皿・デザートピック(藤原啓介)
手彫りウッドカップ(藤原啓祐)
花皿・花小皿(藤原啓祐)
黒角敷盆タテ(藤原啓祐)
2018.6.11
第3回『うさとの服展』
たくさんの方のご来堂、誠にありがとうございました。
皆様、ご来堂ありがとうございました。 木風堂kippudoスタッフ一同
2018.6.10
本日が最終日となります。
16:00までとなりますので、よろしくお願い致します。
2018.5.24
5月23日のマイシティジャーナルに掲載されました。
2018.5.18
『うさとの服展』の開催が決定しました。
木風堂kippudoでの開催は第3回目となります。
この季節の開催は初めてですので、どのような洋服が並ぶのか楽しみです!
以前開催の様子
2018.5.9
木風堂kippudo 春の企画展にて、カッティングボードを作る体験をしていただきました。
皆様にとても楽しかったとのお言葉をいただきました。
喜んでいただけることが何より嬉しいです。ありがとうございました。
気に入った材を選んだら、好きな形にデザインします。
デザインした形にカットして、表面を削り仕上げていきます。
蜜蝋ワックスを塗って完成です!!
皆さん、素敵なカッティングボードが出来あがりました~♪
カエデ
タモ
カリン
クリ
セン
御夫婦で参加されたお客様より、嬉しいお便りと写真も頂きました。
『カッティングボード作り、とても楽しく、勉強になりました。
ありがとうございました。
たけのこご飯をのせてみたり、おつまみをのせてみたり、さっそく使ってみました♪
ずっと、大切に使います(^^)』
皆様にいろいろな樹種、杢目等木の事を知って頂けたらと企画したイベントでした。
喜んで頂けて何よりです。本当にありがとうございました。
営業日|木・金・土・日
営業時間|10:00~17:30頃
休日予定|月・火・水
※営業時間は季節によって変わります。
※祭日営業の場合はHPにてお知らせ致します。
〒333-0834
埼玉県川口市安行領根岸2244
TEL/FAX 048-299-9539