漆と木の器展
2025.10.13
お待たせいたしました。
今年もこの時期が来ました~!
漆と木の器展 藤原啓祐( Instagram @fusy1965 )
2025年11月7日(金)~11月30日(日)
場所:木風堂kippudo
営業日:(木)(金)(土)(日)
時間10時~17時 (最終日は15時まで)
藤原さんの作品をお持ちで、使い込んで擦れてきたので漆の掛け直しをしたい、欠けたので修繕したい等ございましたらご相談くださいませ。
作品展期間中のお預かりでしたら、修繕費実費のみで送料が掛かりません。
修繕が完了しましたら木風堂にてお引き渡しとなります。
******************************************
ワークショップ
木彫りのテーブルウェアを作ってみよう!
講師:藤原啓祐

いくつかの粗木地から選んで木皿やしゃもじスプーンを作ります。
11月9日(日)
① 9:00~12:00 5名
②13:00~16:00 5名
参加費4,000円(木地代込み)
蜜蝋ワックス仕上げ無料(その日にお持ち帰り出来ます)
漆仕上げ代別途1,000円(先生が持ち帰り仕上げてくれますので1ヶ月近くのお時間を頂きます)
道具、軍手等は貸し出しできますのでお気軽にどうぞ。ご自分の物でも大丈夫です。
予約受付開始は10月16日(木) 10:00~ 電話にて。
お問合せ:木風堂TEL048-299-9539
*******************************************
皆様のご来堂をお待ち致しております。

漆と木の器展
2024.10.11


漆と木の器展 藤原啓祐( Instagram @fusy1965 )
2024年11月1日(金)~11月24日(日)
場所:木風堂kippudo
営業日:(木)(金)(土)(日)
時間10時~17時 (最終日は15時まで)
藤原さんの作品をお持ちで、使い込んで擦れてきたので漆の掛け直しをしたい、欠けたので修繕したい等ございましたらご相談くださいませ。
作品展期間中のお預かりでしたら、修繕費実費のみで送料が掛かりません。
修繕が完了しましたら木風堂にてお引き渡しとなります。
******************************************
ワークショップ
木彫りのテーブルウェアを作ってみよう!
講師:藤原啓祐

いくつかの粗木地から選んで木皿やしゃもじスプーンを作ります。
11月10日(日)
① 9:00~12:00 5名
②13:00~16:00 5名
参加費4,000円(木地代込み)
蜜蝋ワックス仕上げ無料(その日にお持ち帰り出来ます)
漆仕上げ代別途1,000円(先生が持ち帰り仕上げてくれますので1ヶ月近くのお時間を頂きます)
道具、軍手等は貸し出しできますのでお気軽にどうぞ。ご自分の物でも大丈夫です。
予約受付開始は10月17日(木) 10:00~ 電話にて。
お問合せ:木風堂TEL048-299-9539
*******************************************
~同時開催~
地元神根地域のケヤキ、テーブル天板の展示即売も致します。
ご来堂の方へケヤキの小さな素材を差し上げますので、お声かけ下さいませ。
女性木工作家、山家さおり『YURURI』@yururi.0915 の作品も展示販売致します。
木の温もりを感じ、日常のくらしに寄り添ってくれるカトラリーや小物たちです。
皆様のご来堂をお待ち致しております。
#藤原啓祐 #拭き漆 #漆 #漆塗り #漆器 #木の器 #手しごと #木彫りのワークショップ #木彫り #木っていいよね #木のくらし #普通のくらし #自然のくらし #自然を身近に #木工 #木材 #自然素材 #素材 #樹種 #木のある暮らし #くらしになじむひとしな #手しごと #手仕事に見るくらしの美 #木風堂 #kippudo
作品展開催のお知らせ
2023.10.25

漆と木の器展 藤原啓祐 @fusy1965
2023年11月3日(金)~12月3日(日)
場所:木風堂kippudo
営業日:(木)(金)(土)(日)
時間10時~17時30分
最終日は15時まで
藤原さんの作品をお持ちで
使い込んで擦れてきたので漆の掛け直しをしたい、欠けたので直したい等の修理がございましたら、ご相談くださいませ。
***************
今回は!!なんと!!
念願のワークショップを開催します😍
~木彫りのテーブルウェアを作ろう~
いくつかの粗木地から選んでオリジナルの木皿やマイスプーンなどを作れます。
11月25日(土)13:00~16:00
定員5名
参加費4,000円(木地代込み)
蜜蝋ワックス仕上げ無料
漆仕上げ代別途1,000円
道具は貸し出しますので手ぶらでお越しください。
お問合せ:木風堂TEL048-299-9539
***************
皆様のご来堂をお待ち致しております。
#藤原啓祐 #拭き漆 #漆 #漆塗り #漆器 #木の器 #手しごと #木彫りのワークショップ #木彫り #木っていいよね #木のくらし #普通のくらし #自然のくらし #自然を身近に #木工 #木材 #自然素材 #素材 #樹種 #木のある暮らし #くらしになじむひとしな #手しごと #手仕事に見るくらしの美 #木風堂 #kippudo


藤原啓祐さん来堂予定
2022.12.8
〜お知らせ〜
木と漆の器展開催中ですが、17日(土)10時頃〜17時まで藤原啓祐さんが、ご来堂下さるそうです🙌
作品をお持ちの方もお持ちでない方もお会い出来ますので、ぜひどうぞ〜!
木と漆のお話し聞けますよ〜😆

@fusy1965
#藤原啓祐 #拭き漆 #漆 #漆塗り #漆器 #木の器 #木のカトラリー #木っていいよね #木のくらし #普通のくらし #自然のくらし #自然を身近に #木工 #木材 #自然素材 #素材 #樹種 #木のある暮らし #くらしになじむひとしな #手しごと #手仕事に見るくらしの美 #木風堂 #kippudo
漆と木の器 藤原啓祐作品展
2022.11.21

漆と木の器
『藤原啓祐作品展』開催します
11月25日(金) 〜12月25日(日)
営業日 (木)(金)(土)(日)
10時〜17時30分頃
最終日は15時まで
藤原さんの作品をお持ちで
使い込んで擦れてきたので漆の掛け直しをしたい、欠けたので直したい等ございましたら、ご相談くださいませ。
@fusy1965
*******
同時展示、販売
*******
女性木工家を目指し修行中!!
木風堂スッタッフでもある
『YURURI』の作品も展示販売致します🙋♀️
木のカトラリーや器など、木の温もりと共に日常にそっと寄り添ってくれる物ばかりです🍴𓈒𓂂𓏸
どうぞよろしくお願いいたします😌
@yururi.0915
***************
皆様、お待ち致しております。
是非、ご来堂下さいませ🙇♀️
#藤原啓祐 #拭き漆 #漆 #漆塗り #漆器 #木の器 #YURURI #木のカトラリー #木っていいよね #木のくらし #普通のくらし #自然のくらし #自然を身近に #木工 #木材 #自然素材 #素材 #樹種 #木のある暮らし #くらしになじむひとしな #手しごと #手仕事に見るくらしの美 #木風堂 #kippudo
南会津の工人展
2021.11.19
本日より始まりました!
南会津を拠点に物づくりをされている、藤原啓祐さんと小沢賢一さんの作品が並んでおります。
他にも南会津地方で作られた、こね鉢や菊皿等もございますので、是非ご覧ください。







南会津の工人展
2021.11.11
毎年ご好評をいただいております、漆の器を製作している藤原啓祐さんと、オニグルミでカッティングボードやスツールを製作している小沢賢一さんの作品を主に、南会津で製作された作品展です。
くらしの中で実用し更に癒される作品ばかりです。ぜひ、ご覧くださいませ。
期間:2021年11月19日(金)~12月5日(日)
営業日:(木)・ (金) ・ (土) ・ (日)
時間:10時~17時


漆の器 藤原啓祐
2020.11.16
『自然素材で暮らす展』にご来堂頂きましてありがとうございます。
漆器の作り手の藤原啓祐さんが、21日(日)に来て頂ける事になりました。
色々なお話を聞けるチャンスですので、ぜひご来堂くださいませ。


『自然素材で暮らす展』本日より開催中
2020.11.12
本日より、『自然素材で暮らす展』開催しております。
木の器、土の器、多数揃っておりますので是非お立ち寄りくださいませ。



展示会のお知らせ
2020.11.2
2020年11月12日[木]~29日[日]
営業日:木・金・土・日 営業時間:10時~17時30分

