組木の干支飾りが入荷しております。
2,000円(税込)
2019.1.7
組木の干支飾りが入荷しております。
2,000円(税込)
2018.3.28
いつもご愛顧頂きましてありがとうございます。
今回、皆様に楽しんでいただける様、春の企画をお知らせいたします。
お近くにお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。
従業員一同、心よりお待ち致しております。
4月7日 土曜日
木風堂kippudo《さしかけ》にて・・・(見沼用水歩道に面した場所)
午前9:30〜午後5:30まで
ゴム鉄砲の製作体験 700円
箸製作体験 150円
クワガタ、カブトムシ実演販売 一匹 200円
(当日午前中) (参加費1000円、10人を予定 事前申し込み願います)
※上の写真は販売しているものです。
初めてではこの様には作れないと思いますが・・・
広葉樹とはどのようなものか知っていただき
自分なりのカッティングボードを作ってみませんか?
お抹茶一服(お菓子付き) 500円
広葉樹、針葉樹とは? 自然素材の家つくりについて知りたい方
お気軽にご相談ください。
5月4日 金曜日 ・ 5日 土曜日
木風堂kippudo《さしかけ》にて・・・
午前9:30〜午後5:30まで
上記、1~6までを4月7日と同様に開催します。
に加えて
コマ色付け体験 500円
皆様、ぜひお楽しみください。
2017.4.23
<参加者のご紹介>
【柴工房】
テーブル、座卓、器、カトラリー、彫刻物、と木の物なら何でも作ってしまいます。
木風堂が開店する前から一緒に活動してきた方です。
実演:木や竹の枝でクワガタやカブトムシを作ってくれます。
販売:白木の玩具シリーズ 白木の犬 5,000円
柴工房のページはこちらより ←
【木工房がんどじ】
木風堂ではおなじみの作家さん、主にウッドターニング(木工旋盤・挽き物)でナチュラルエッジの器やボールペン、コマ等を製作しています。森と木をこよなく愛して物づくりをしている、ご夫婦です。
がんどじさんのページはこちらより ←
実演:ウッドターニングでコマ、桧のぐい呑みを作ります。
体験:お子様に自分のコマの色付けをしてもらいます。体験料500円
販売:コマ、桧のぐい呑み、森と木と気まぐれな器たち 等
【あだち華笛】
木工房がんどじさんと木工仲間で、熱線糸のこで看板を製作したり、華笛(ノーズフルートとも呼ばれる鼻の息で演奏する笛)を作られています。
実演:熱線糸のこを使って、看板を作ります。
販売:熱線糸のこ 未定
華笛 2,000円
【冨田弘一】
三重県尾鷲の百年杉を45度での低温乾燥させる事で、より一層良い香りがする尾鷲香杉。
そんな身体にもやさしい尾鷲香杉をくらしに取り入れて触って、香って、癒されて欲しいと尾鷲香杉を広める活動しています。
体験:親子でゴム鉄砲を作り 700円
尾鷲香杉の箸作り 200円
販売:ゴム鉄砲、尾鷲香杉の箸や小物
【tera/teramade(テラ・メイド)】
木風堂ではおなじみの作家さん、古布や裂き織り布で洋服を作られ都内、県内と多数作品展も開催されています。普段は洋服が中心ですが、今回は帽子や小物もあるそうなのでテラさんファンの方はぜひ!!
teramadeさんのページはこちらより ←
店内にて
販売:洋服、帽子、一閑張り籠バッグ、小物等
2017.2.16
いろんな樹種のつみ木
いろいろな木がある事を知ってもらえたら・・・
という事で作りました。
手鉋で仕上げており、塗装はしていません。
子供たちがゲーム感覚で木の名前を覚えたらいいなと、一緒に樹種一覧表が入れてあります。
積み木に番号が刻印してあり、その番号を一覧表でみると樹種名が分かります。
お子さんが使わなくなっても飾っておけると喜ばれております。
ひとつ、ひとつ手作業で刻印しています。
いろんな樹種のつみ木 16,200円(税込)
ご希望の方には箱書も承ります。別途3,000円(税込)数日かかります。
製作:柴工房
2016.12.8
直径123センチ一枚板座卓納品です。
樹齢300年超古木、
大きな枝の分かれ目が有り補修、割れ、陥没、ふけ、焼け、捻れ、
ありがとう御座います。
2016.10.16
珍しい素材の”ジャラ”が、少しだけ手に入りましたので、
柴工房さんに頼んで五角箸を作っていただきました。
産地はオーストラリアだそうです。
そこで...
10月23日(日)に『新井宿えきなかフェスタ2016 ~かみね野菜祭り~』 が開催されるのですが
木風堂も参加致しますので、ここで販売させていただきます。
通常は1善1,600円のところ、1,000円で!!!販売いたします。
数は17善限定ですので、気になる方はお早めに。
2016.5.27
木風堂kippudoでは、いろいろなお箸を置いておりますが、五角箸は特に人気がありお客様からは食べ物をつかみ易いと言って頂いています。
この五角箸は柴工房 柴田重利氏が製作しており、貴重な樹種が入ったりすると数量限定で作って頂くので、いつも同じ樹種がある訳ではありません。現在ある樹種は、写真左から樫、斧折、紅梅、蛇木がございます。
樫 1,600円
斧折 2,500円
紅梅 4,000円
蛇木 4,000円
2016.5.12
テーブルってのは物を置く台。
コップ、お皿、みんなが囲んで楽しむ台。
こぼしたり、シミがついたりは当たり前。
一家の思い出の記録簿、味わいは人の使った履歴。
いいテーブルとは、そんなもの。
2016.5.6
大勢の子供たちが楽しんでくれました!!
『木育 木ッズハウス』
たくさんの子供たちが遊んで行ってくれました。
『木工房がんどじ』
ロクロを回しながら、子供たちが自分で独楽に好きな色付けをして
いい経験になったね~!と親子で喜んでくれました。
『ゴム鉄砲』
手伝って貰いながら自分で作ったゴム鉄砲。的当てして遊びました!
2016.4.8
オープン当初、柴工房の柴田重利さんが一鑿一鑿、気合いを入れて彫りあげたケヤキの天板がありました。12㎝位の厚みのあるとーっても迫力のある天板でした。
店内もあちらこちらと移動をして、その度に皆で重い重いと言いながらも気持ちが良いと撫でて、可愛がってきたのですが、この度ご縁あって木が大好きな若いご夫婦の所へ...また可愛がってもらえる事でしょう。
営業日|木・金・土・日
営業時間|10:00~17:30頃
休日予定|月・火・水
※営業時間は季節によって変わります。
※祭日営業の場合はHPにてお知らせ致します。
〒333-0834
埼玉県川口市安行領根岸2244
TEL/FAX 048-299-9539