きっぷう堂カレンダー8月
2022.7.28
408年の水目
2022.7.21
408年水目の 手のひらプレートに壺いちさんの一輪挿し
外へ出たら、ねこじゃらしが沢山揺れてたので、ちょっと遊んでみました😊
猫じゃらしうさぎ🐰
#408年の水目 #手のひらプレート #壺いち #ねこじゃらしうさぎ #木っていいよね #木のくらし #普通のくらし #自然のくらし #自然を身近に #あるがままアート #木工 #木材 #自然素材 #素材 #樹種 #無垢 #自然のまんま #HONTOの木 #木のある暮らし #くらしになじむひとしな#手しごと #手仕事に見るくらしの美 #木風堂 #kippudo
夏物が入荷
2022.7.14
テラメイドさんより夏のお洋服、帽子が入荷しております。
今回はビーンテージの絹、綿、麻 小千谷縮等のコート ブラウス、チュニック、ロングベスト、ワンピース、柿渋染の手拭いアロハ。
帽子、ハンチング帽などございます。
#テラメイド #teramade #ビンテージ #古布リメイク #ハンチング #帽子 #木っていいよね #木のくらし #普通のくらし #自然のくらし #自然素材 #素材 #くらしになじむひとしな#手しごと #手仕事に見るくらしの美 #木風堂 #kippudo
きっぷう堂カレンダー7月
2022.7.8
熟成 地元赤山渋
2022.6.10
6月8日、以前から7年くらいため込んでいた渋を分類して、再絞りしました。
木風堂ではベンガラ等を入れたりして木の板や帽子、服に塗り変化を楽しんでおります、柿渋は放って置くとゼリー状になったり分離粒状になることも多々あります。それでもそのまま塗って発色します。
今回の赤山渋、古い?熟成? 少量からお試し価格で計り売りします。量に限りがありますが是非ご利用ください。
右側容器細かい粒子が沈澱してますが混ぜても使
左側、エゴマ油も量り売りします、食用では無く木工用としてお使
草履の季節
2022.6.2
我が家では靴下を履かなくなると、草履が登場します😊
和紙の草履も、布の草履も、軽くて これからの季節でも蒸れることなく、サラッとした履き心地で最高です👍このサラッと感を味わうとやめられません😅
どちらもネットに入れて洗濯機で洗えます!
pic1、2 和紙の草履(和紙のイシカワ)
pic3、4 布ぞうり(津軽花ぞうり)
きっぷう堂カレンダー6月
2022.6.1
栗の小さな椅子
2022.5.20
お待たせ致しました。
出来上がりました。
今回も座面は全部クリで脚はミズナラです。座面の形は色々あります。
疲れたらスッと座りたくなる切り株のような。
サッと持ち運べてメモを取ったり、座ったり、花台にしたり。
無垢で無塗装そのまんま、使い込んで育つ楽しみ。
そこにあると自然と癒される、切り株のような小机風小さな椅子です。
自然味たっぷりの椅子なので、サイズが若干異なります。
サイズ:長さ(縦) 約305㎜
幅(横) 約195㎜
厚み(高) 約240㎜
5月G.Wイベント
2022.5.2
4日(水)・5日(木)
・木のおもちゃや飾りが、普段よりもたくさん並びます!・・・すいーつばたけ
5日(木)
・コマ作りの実演と販売、コマに色付け体験できます!・・・木工房がんどじ
・竹細工実演と販売・・・柴工房 柴田重利
すいーつばたけ
木工房がんどじ
柴工房 柴田重利
きっぷう堂カレンダー5月
2022.5.2